三坂流着物三昧のすすめ・・・ このブログでは埼玉県戸田市で和装・着物文化をお客様に提案し続ける老舗きもの三京から、着物、帯、和装小物など着物を軸とした和文化に関する情報や三坂功の目利き、これからの傾向、イベント情報など、着物を愛する皆様のお役立ち情報を発信して参ります ・・・
[ホームページ]きもの三京
[
日記(総合)
-
日記
]
三坂流「着物三昧」のススメ
和をあなたの魅力にする そんな着物をお伝えします
今日の出来事
2016年01月24日
おめでとう琴奨菊
初場所千秋楽に10年ぶりの優勝を勝ち取った琴奨菊、優勝誠におめでとうございます。
多くの苦難の末、念願を叶えていただき本当にありがとうございます。
琴奨菊関の心の優しさや怪我を乗り越えた我慢強さが開花したのだと思います。
そして佐渡ケ嶽親方、優勝おめでとうございます。
kimonomaster at 17:26|
この記事のURL
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2015年12月08日
伊勢の思い出
伊勢志摩の旅行を思い出しながら投稿していますが、神聖な場所である伊勢神宮内宮は厳かな雰囲気を味わえるパワースポットで心が洗われ清心な気持ちになる神殿でした。
帰り道、素晴らしいフォトショットを見る事ができました。結婚式を終了して記念撮影をしていましたが、こんな神聖な場所で思い出に残る着物姿での撮影をできる新婚さんに心からお祝いのことばを掛けてあげたい気持ちになりました。
しかし、職業柄目に止まるのが新婦の打ち掛けでしたが、色合いが素敵な素晴らしくお似合いのお引きずりの打ち掛けでした。
kimonomaster at 16:38|
この記事のURL
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2015年11月22日
お祝いでこれから帝国ホテルに出掛けます
秋のお祝いごとが多くなって、昼に親戚のお祝いに出掛ける為、江戸小紋の着物と京都浅野織物の袋帯を締めて帝国ホテルまで出掛けました。
こちらの着物も江戸小紋の万筋柄の粋な小紋で
帯とのバランスとセンスが際立ったお洒落な着こなしのお客様で、自前で誂えた着物は本物感とこだわり感が伝わる一瞬の着付け姿でした。
kimonomaster at 10:37|
この記事のURL
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2015年11月16日
フランスの犠牲者に哀悼の意を捧げます。
卑劣な無差別テロ事件で犠牲になった犠牲者に心から哀悼の意を捧げます。
ヨーロッパは移民の習慣があり多民族国家で構成されていますが、罪の無い人まで巻き込むテロ事件は理解しがたい行為であり、世界の秩序を破壊する大問題です。
自分はどのように社会貢献出来るか、自問自答しながら、事件の行く末を案じながら新聞に目を通して犠牲者に心からお悔やみ申し上げたいと思っています。
kimonomaster at 12:24|
この記事のURL
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2015年11月01日
今宵は戸田市コンパルのワイン講座に参加
今日は戸田市コンパルでワインとチーズのマリアージュ講座に参加しています。
講師は戸田市料理研究家の道下欣子さんで、当店のお客様でもあり素敵な感性がみなぎっている先生で、なかなか好評な講座で、ワインとチーズの組合を楽しんでいます。
戸田市のレベルを上げる文化的で興味をそそる楽しい講座でした。
kimonomaster at 18:27|
この記事のURL
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2015年08月14日
70年談話
今日は、夕方安倍内閣総理大臣が戦後70年談話を発表の予定ですが、戦後の日本は多くの犠牲者の礎の上に築かれた事を忘れてはいけない大事な日だと考えます。
戦地で妻を思い家族を案じながら戦った日本人の空しさや切なさを考えると、とてもやりきれない気持ちで心が痛みます。
日々の平和な生活が送れるありがたさを、もう一度胸に手を当てて様々なことを考えることが、これからの平和な日本に繋がると思います。
kimonomaster at 16:43|
この記事のURL
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2015年07月15日
古典柄の振袖
今日も35度以上の猛暑になりましたが、当店の売り場は冷房で過ごしやすくなっていますので、振袖選びにもたいして影響がなくゆっくりと見ることができます。
こちらの柄は、当店自慢の古典柄で地色と手描き友禅がバランスがとれた見事な大振袖です。
kimonomaster at 13:44|
この記事のURL
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2015年03月13日
今日も着付けのお客様で女将がてんてこ舞いでした
今日も朝早くから卒業式に出席するお母さん方の着付けを、当店女将が張切って頑張っていました。 最近、卒業式や入学式にきもので出席したいとの要望が多くなって、以前お買い上げいただいた着物を着用したいとの相談件数が多くなってきています。 こちらのお客様も親子二代に渡り当店をご利用していただいているお母様で、親が持たせてくれた附下を着用して卒業式にこれから臨みます。 この業界は、数十年のお付き合をさせて頂いているお客様が多く、中には親子三代でお付き合いをさせてもらって絆を深めて頂いているお客様もあり心から感謝いたしています。 是非、きものを着用したい方はなんなりとご相談ください。
kimonomaster at 18:23|
この記事のURL
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2015年02月25日
ようやく長い冬眠から目覚めました
3か月ぶりにクラブを握りました。自分のゴルフ観は冬場はできるだけゴルフをしない主義で、そろそろコンぺの話が入ってきていますので、準備のため体をほぐしています。 久々に練習したのですが、なかなか上手く球がさばけません。 これから気候が良くなると体も馴染んできて何とかなるでしょう。
kimonomaster at 11:26|
この記事のURL
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2015年02月08日
ここまで気配りのおもてなし
日本的な気配りが感じる清潔感溢れる水飲み場がとあるデパート内にありました。こんなおもてなし感をできるのは、日本人的な発想と感性から生まれた繊細なとらえ方が出来る日本人だからだと感じながら店内をまわりました。
kimonomaster at 11:19|
この記事のURL
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
前のページへ
次のページへ
新聞記事掲載
朝日新聞掲載記事
埼玉新聞掲載記事
月別記事一覧
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
最新記事
七月の振袖選び
今月は京都千總の振袖を激安で販売します
今年も第43回三選会が終了致しました
猛暑日の中、三選会を開催致しています。
今年もやります。第四十三回三選会
今月は振袖選びピッグイベント
三京男の着物の会
確かな振袖選び
三京の確かな振袖選び
今日は端午の節句です。
どうぞご覧ください
QRコード
上戸田商店会の皆さん
Cafe shibaken
竹野季乃杜
自家焙煎珈琲工房まめぞう
戸田サクラ歯科
てつデンタルクリニック
ココママさん(上戸田応援団)
美容室シュシュ
戸田市の情報
戸田市公式サイト
戸田市観光協会
戸田市商工会
戸田市に住むと楽しいな!
とだ@ボード
戸田市ライオンズクラブ
コメントありがとう