マスコミ掲載記事

2016年10月15日

今話題の戸田彩湖


こんな静止湖でオリンピックをやってもらいたいものです。
選手や環境そして利便性を考えると戸田彩湖が一番だと思っている人が沢山いますが、政治が絡むと難しい選定になるんでしょうね。
日本人一人一人の知性と見識を発揮してもらいたいオリンピックボート会場選びですね。

kimonomaster at 14:02|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2016年01月23日

今宵は新春歌舞伎の鑑賞会


東銀座にある歌舞伎座で新春公演を鑑賞しています。
正月公演なので役者さんも豪華な揃い踏みで、公演も分かりやすい演目でイヤホンガイド付きの名調子の解説でした。
さすが日本伝統文化の発言基地として役割を果たしています。

kimonomaster at 16:14|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2016年01月06日

ライオンズ仲間が記事になっていました


今朝の新聞に川越ライオンズクラブ仲間が掲載されて紹介されていました。
復興を応援するための応援大使として復興ソングを歌っているとの事でした。
沼田さんは歌手でもあり事業家として活躍されて地域の社会奉仕にも従事して活動している方で、これからの時代を背負う期待のホープです。

kimonomaster at 09:05|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2015年12月05日

奉仕団体ライオンズクラブの紹介


自分が戸田ライオンズクラブに入会してから来年で20年になります。
その間クラブで多くの人と出会うことができたり、多くの事を学ぶ事ができました。
そんなライオンズクラブの月一回の会報に自分の故郷である尾花沢ライオンズクラブの活動が掲載されて紹介されていました。
記事の内容は、8月に行われる花笠祭りに山車を出して祭りをメンバーが盛り上げている様子を大きく取り上げていました。尾花沢市は人口の流出が多く15,000人の過疎の市であるにもかかわらず奉仕団体として街の活性化にクラブのメンバー45名が活躍している記事でした。
故郷に大変誇りと感謝の気持ちで心が熱くなり、自分もこれからも地元でお役に立てるように励みたいと思いながら投稿しています。

kimonomaster at 16:19|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2015年08月12日

お盆休みに突入しました


お盆休み1日目は、神田淡路町ワテラスの商業ビルに遊びに来ています。
都内も再開発が、もの凄い勢いで進んでいます。
好奇心旺盛な自分としては、新しい物ができるとすぐに見物しようと心がけて神田まで車で1人散策に来ました。
今日は、曇り空で最高の散策日和です。


kimonomaster at 11:04|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2015年01月26日

山あり谷あり

画像1

昨晩千秋楽を迎えた大相撲ですが、一時はお客様の入りが悪く存続の危機にあった大相撲でしたが、見事に復活の兆しが見えてきました。
長い年月には様々な問題が浮上してきます。大相撲業界も経営革新や八百長事件などをクリアして乗りきって15日間満員御礼をなしとげました。
これも業界団体の努力のたまものと喜んで観戦した大相撲でした。
自分自身も山あり谷ありを乗り越える為、強い意志と謙虚さを持ち続けて日々努力したいと思います。
kimonomaster at 16:38|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2015年01月13日

観光立国になるため古さも大切です

当店の一大イベントの成人式が無事終了してほっと一息していますが、すぐに新しい案件をこなすため動いています。
訪れた人形町は、古い建物をりノベーションして再生させ日本文化を海外旅行者に披露出来るように建築家が腕をふるっています。
最近都内を歩きますと古い古民家を手直しして若い人や外国人向けにリフォームしている居酒屋が増えている感じがします。
これも海外旅行者が増えて観光の起爆剤の一役をになって観光立国になろうとしているのでしよう。
画像1

kimonomaster at 15:33|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2015年01月03日

プレミアムドラマ最高

最近プレミアムドラマにはまっています。
昨晩のNHKBSテレビ番組が最高でした。
内容は京都人の気質をドラマ化してクオリティの高い番組でした。
さすが、NHKBSですね制作内容が吟味してあり視聴者にとって、知識や感性を磨くのには、最高のテレビ番組にっていました。
画像1




kimonomaster at 22:59|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2014年12月18日

業界も一捻りしなければ生き残れない

画像1

今朝の朝日新聞社の記事掲載にきもの業界が模索して新しい発想を生み出していると紹介されていました。
自分もこの仕事が天性と思いながら、30年が過ぎました。
これからの後継者の問題として、如何に時代を読んで対応出来る柔軟性が必要になってくると掲載されていました。
どの業界にも共通する事柄ですが、努力と時代を読みとる眼力を兼ね備えなければ時代の荒波に呑み込まれてしまいますと警鐘鳴らしていました。

kimonomaster at 13:14|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2014年12月17日

戸田シティセールス

画像1

戸田市内に要塞のように頑丈な建物がありす。警備も厳しく窓のないミサイル攻撃にも耐える凄い施設です。
この建物は、日本銀行分室で中の内容がいっさい公表されていません。
昔は田圃風景で何もない場所でしたが、周りにはマンションや大型ショッピングセンターがあり様変わりしています。
kimonomaster at 11:17|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)
月別記事一覧