2024年03月

2024年03月28日

三月も終わりですね。

今年も3ヶ月が終わりに近づいて、新しい年度の切り替えに入り新社会人や新入生などの新しい新生活が始まる季節になりました。
当店でも卒業式などに臨むお嬢様方々が連日来店して朝早くから女将の着付けをして会場入りしています。
今月下旬も自分好みの振袖をさがす二十歳を迎えるお嬢様方々で賑わってご契約をいただいております。
当店の振袖売場は、完全予約制になっていますので家族が気兼ねなくたっぷりと時間を使用して、当店のバリエーション豊富な振袖から自分好みの一枚を選んでご満足を頂いています。
是非、当店に関心がある方は、ご一報いただければ幸いです。
今日の投稿もお客様の許可を得てアップしております。
IMG_2888
IMG_2887
IMG_2886

kimonomaster at 08:20|この記事のURLComments(0)

2024年03月23日

今月もお陰様でご契約をいただいています。

三月の下旬に入り寒気が日本列島を覆い、桜の開花も一週間遅れ肌寒い毎日ですが、当店の振袖売場は寒さを吹き飛ばすかのように熱気で溢れ来年や再来年度を二十歳を迎えるお嬢様方々で連日賑わってご契約をいただいております。
お忙しい中、三京をお選びいただき誠に感謝と御礼を申し上げます。
お預かりした振袖は本番まで、しっかりと管理室でお預かりしますのでご安心して下さい。
今日の投稿はお客様の許可を得てアップしておりますので、ご覧になり参考にしていただければ幸いです。
IMG_2883
IMG_2884
IMG_2885

kimonomaster at 15:11|この記事のURLComments(0)

2024年03月12日

3月に入りきものを着る機会が多くなりました。

気候の寒暖差が激しい三月ですが、この季節は卒業式やお祝い事が行われて、和装で出かける方が多く見受けられます。
こちらのお客様もお知り合いの結婚式に出かけるためにお母様は色留袖とお嬢様は京都千總の訪問着と川島織物の袋帯を締めて、颯爽と結婚式会場に向かわれました。
お呼ばれの席には和服が、会場を盛り上げて華やかさが増して特別な日になることが間違いなしですね。
IMG_2874

kimonomaster at 19:25|この記事のURLComments(0)

2024年03月09日

春まだ遠い3月の振袖選び

3月に入り陽気が異変天候で、雪が降る三月桃の節句となっています。
当店もお雛様のお嬢様方々が寒さにも負けず自分好みの振袖を選ぶためにご来店していただいています。
当店の振袖売場も新柄を求めて続々とご来店いただいてご契約をいただいています。
寒い中、お越しになられたお嬢様やご家族に心から御礼と感謝申し上げます。ありがとうございます。
ご契約いただいたお嬢様には、当店の安心保管室でお預かりしますので、ご安心ください。
IMG_2856
IMG_2855


kimonomaster at 20:29|この記事のURLComments(0)
月別記事一覧