2019年05月

2019年05月19日

素敵なお嬢様に振袖ご契約頂きました。

IMG_7405
素敵な笑顔で、素敵な晴れ着を選んでいただきました。
こちらの振袖も当店一押しの晴れ着で、店長の目利きでメーカーで買付した自慢の柄で、選んでいただいたお嬢様にとてもお似合いの振袖でした
成人式当日まで、当店保管所で大切にお預かり致しますので、ご安心して当日をお迎えいただければと思います。
本日は暑い中、当店にお越しいただきまして誠にありがとうございました。
心から感謝申し上げ御礼とさせていただきます。

kimonomaster at 15:52|この記事のURLComments(0)

2019年05月14日

令和元年の千總の振袖ご契約

IMG_7394
令和元年には入り振袖もお陰様で順調なスタートをきり、母の日には当店の一押しでもある千總の振袖を気に入っていただいたお客様にご契約を頂きました。
当店の振袖の売り場は、常に新鮮で個性溢れた品揃えをしてお客様をお迎えしています。これまで沢山の二十歳のお嬢様を記念する会場に送り出すことができました。当店の振袖は、これまでの実績と信頼を得ることができてお客様には心から感謝しております。これからもご期待に添えるように努力をしてまいりたいと常に考えております。


2019年05月09日

皇室儀式が伝統衣装をかろうじて守る

IMG_7378
新天皇、新皇后両陛下が平安朝以来の古式装束をまとい、宮中祭祀に臨みました。実は、近代こ皇室行事に和装を残すのは必ずしも簡単ではなかったと新聞記事に記載されていました。
明治時代以降、洋装文化が入り皇室も多少の影響がありましたが、宮内庁の努力によって儀式を忠実に残してきたことが、染色や織物の技術などの伝統文化が伝わっている背景には皇室が装束を守っていることも大きく左右していると思います。
当店も、このような考えを心の中に置きながら着物の役割を伝える伝道師として、役割を果たし店を継承できるように努力をしなければと考え深く記事を見ています。

kimonomaster at 09:12|この記事のURLComments(1)

2019年05月08日

今朝は佐渡ヶ嶽部屋の朝稽古から

IMG_7377
今朝は、大相撲5月場所が間もなく始まるので、二所ノ関部屋連合稽古があるので、来てくださいとのご招待があり松戸市の佐渡ヶ嶽部屋まで、朝起きをして出掛けて来ました。
大関貴景勝、大関高安、関脇逸ノ城、琴奨菊、玉鷲、などのそうそうたる関取メンバーが集まり厳しい稽古でした。
5月場所は、怪我をしないで伝統相撲を守っていただきたいものです。


kimonomaster at 13:31|この記事のURLComments(7)

2019年05月05日

田舎の友人から旬のコシアブラを頂きました。

今年の10連休GWも終わりに近づいている昨日、山形尾花沢市のライオンズメンバーでもあり市議会議員として尾花沢市の為、社会貢献に奔走している友人から5月のこの時期にしか取れない旬のコシアブラが届きました。
天ぷらにしても良し、おひたしにしても美味しくいただくことができる貴重な山菜で、山の藪を分け入って収穫されたコシアブラです。
戸田ライオンズクラブの仲間や東北出身のご近所さんに食べ方を説明して、おすそ分けいたしました。
沢山あるので、冷蔵庫で保管して大事にいただきたいと思っています。
FullSizeRender


kimonomaster at 15:36|この記事のURLComments(1)

GWもあと2日

当店もGWは、2日間お休みをいただきました。今日5日から通常通り営業となり、お掃除や商品整理などしてお客様を迎える準備をしています。
IMG_7371
IMG_7370
IMG_7372
当店前のエゴの木が今年は多く白い花をつけて満開にする準備をしているところです。今週が白い花が全開することでしょう。

kimonomaster at 11:50|この記事のURLComments(4)
月別記事一覧