2014年01月

2014年01月17日

今回の風邪には、まいりました。

画像1

二日間ブログを更新できないほど、風邪にやられてしまい今年から高齢者の仲間入りしたとたんの出来事でした。
ここ数年風邪でも寝込むほどでもなかったのですが、成人式を迎えて慌ただしい毎日でイベントが終了と同時に家族全員が風邪ダウンしてしまいました。やはり回復力は歴然として若い順番に回復して最後に自分だけがとり残され哀れな初老状態でした。
そして二日間なにもしなかったので、スマホや腕時計がとまり便利なものでも充電や腕を動かさないと役に立たないアナログな部分があるのに改めて思い知らされました。

気力は健全な体から生まれるのであって不健康な体からは、生まれません。
今年は、寒さが半端じゃないので皆様くれぐれも風邪には、充分に気をつけて下さい。

2014年01月15日

本格的に風邪をひきました

画像1

成人式も無事に終了して気がゆるんだのか家族全員がダウンしてしまいました。
ここ一ヶ月前から気管支やぜんそくをわずらって苦しい毎日でした。
成人式当日も乗り越える事が出来て安堵感が押し寄せて気がゆるんだのか、今日も恒例の七福神巡りでしたが途中で帰ってきました。

2014年01月13日

本日、二十歳を迎える成人の皆様おめでとうございます

今朝は、やはり3時に起きて準備しました。
現在9時になりましたが、まだまだ着付けを待っているお嬢さん達が順番待ちしています。
ほとんど店長の指示に従ってスムーズに進んでいますが、何せ大人数をさばくので問題がおきないことだけを願っています。あと数時間が勝負になりますが、無事に会場まで送り届けたいものです。
今日は、昨年と違い天候には恵まれていますが、寒気団のせいでちょっと寒さが厳しくなっていますので注意して今日一日記憶に残る成人式を楽しんで下さい。
本日は、誠におめでとうございます。

2014年01月11日

明日は、当店最大のイベントが待っています

画像1

明日はいよいよ成人式で店内は、てんやわんやでごった返しています。
今日は、スタッフ18名が集まり最終チェックに入って準備万端整えて明日を迎えます。
女将や店長は、朝2時に起きて準備するスケジュールになっているらしいです。自分は、3時か4時ごろ起きてスタッフの邪魔にならないようにしてスタンバイする予定です。
家業の当店ですが、お客様にご満足していただくため細心の注意を図りたいと考えて打合せ中です。

和気あいあいの新年会

画像1

今日は、戸田市市内で一番頑張っている上戸田商店会の新年会です。
戸田市市長さんも参加していただき大変盛り上がっています。
これからどのように生き残りを図るかを語り合っています。

2014年01月10日

戸田市商工会新年名刺交換会

画像1

今日の寒さは、今年一番の寒波の襲来で耳がちぎれそうなくらい痛さが感じる寒さです。
今日も市内の新年の挨拶があり戸田市商工会新年名刺交換会に参加しています。
当店も市内事業者として又観光協会役員の立場で交流してきましたが、市内の個人商店はアベノミックスとは、かけ離れて厳しい状態で難しい難題となります。

2014年01月08日

私の原点である日本橋で大先輩に会ってきました

画像1

こんにちの三京があるのも大先輩がいたこちらの会社があってこそだと考えています。
日本橋堀留にある老舗メーカーが自分の出発点で、多くの先輩から様々なアドバイスを頂き今日があることを再確認が出来た出会いでした。
こちらの先輩諸氏は現役で頑張って仕事をしている方々でまだまだ自分も頑張らなければと感じながら買い付けをしてきました。
大先輩諸氏に心から感謝とご健勝をお祈り申し上げます。

2014年01月07日

戸田市賀詞交歓会

画像1
今日は、戸田市の市民参加の賀詞交歓会でした。

市内町会や市民団体が集まり年頭の挨拶を交わして親睦を深めてきました。

戸田市文化会館の4Fを解放して賑やかな一時を過ごすことができ、今年の本当の仕事始めでした。


2014年01月04日

今日は、体力の限界まで歩きました。

画像1
画像1

正月の恒例になっている限界まで歩く日が今日でした。
まずは、六本木ヒルズとミッドタウンそして麻布十番を散策して東京タワーまで歩いて移動して芝大門から地下鉄を利用して内幸町で下車して、銀座まで歩いて約6時間歩き回りました。
今日は、散歩するのに最適な天気で汗が出る陽気でした。
まだまだ高齢者扱いご無用と意気込みましたが、帰宅して明日が心配になっている自分に気づきました。

ほのぼの家族

画像1

今日は、久々に都内を散策しています。
新宿から大江戸線に乗り換えの途中で見かけた朝日新聞社の広告看板ですが、なんと親子がこんなに似ている家族がいるものだとマジマジと見るとガッ石松さんでした。
正月から笑の連続ですみません。
月別記事一覧