2013年09月

2013年09月29日

大盛況な上戸田ゆめまつり。

cabbc0c4.jpg画像1

今日は、晴天の中で上戸田ゆめまつりが開催され過去最高の人出した。
各店舗の模擬店が大賑わいで上戸田商店会の底力を見ることができました。
企画内容もスムーズに進んで、最後はサンバで締めることができました。
最高の日でした。感謝につきます。

2013年09月28日

成人式髪飾り豊富に揃っています。

画像1

成人式晴れ着の前撮りも来月に控えて小物類もスタンバイOKです。
最近は、二十歳の晴れ着関係は息子が全面的に把握して販売していますので、気が楽になっています。
小物類も大変手間がかかる商品で手を抜くことができない大事アイテムです。
こまめに仕入れして新鮮さを出さなければならない大切な商品なのです。
三京は、常に妥協を許さず果敢に行動する店なのです。

2013年09月27日

いよいよ上戸田ゆめまつり

画像1

さてさて明後日は、待ちに待った上戸田ゆめまつりが開かれます。地域の子ども達そしてお祭り好きな方、是非遊びに出かけて下さいね。
当店は山形の芋煮とフランクそしていなり寿司を出します。

戸田ライオンズクラブ

画像1

昨晩は、戸田ライオンズクラブと地域クラブの合同例会で川口芝市民ホールに出かけていました。
ライオンズクラブも会員が減少の一途をたどっている奉仕団体で、如何にメンバーを増やすかが、昨晩の会議の焦点となっていました。
近年の世相を反映して、奉仕団体に興味を持つ若者が少なくなっきていますが、組織を構成するには強いリーダーシップを持った人が出てこないと無理な感じがしてきました。
どんな組織でもポリシーがしっかりしていないと潰される場面が多々あります。
しかし、社会では共助やボランティアも必要とする人がいますので、何らかの形をしていかなければと強く感じた会議でした。

2013年09月26日

さわやかな小紋と名古屋帯

画像1

京都で製作した。さわやかな小紋で地紋がある素敵なきものです。
名古屋帯は、ペルシャ柄でどんな着物にも合わせやすい逸品です。
当店は常に飽くなき挑戦をして、品物を探しています。
こんな時代だからこそ、目利きと努力が必要です。

2013年09月24日

外看板を一新しました。

画像1

いままでシンプルな外壁でしたが、駅前看板が好評に付き店の外壁にも同様な看板を付けて見ました。
これまで外壁をいじる事なく数年が経ちましたが、遠くからでもわかりやすい目印と考えていましたので、駅前の看板を使用する事にお客様の承諾をとり新しい看板を取り付けることができました。
暗くなってライトアップするとなかなか素敵な看板でした。

2013年09月22日

三京は30年間、おもてなし精神を続けています。

画像1

当店は、創業以来おもてなし精神を大切に持ち続けてお客様と触れ合っています。
今月も当店らしいイベントをやっています。今回は、ノコギリ演奏会ですが現代の音楽ではなく昔なっかしい叙情的な唱歌で演奏と共に声をだして歌うイベントです。
昨日も懐かしい歌をお客様と当店のスタッフで歌いました。
昔の学校で習った歌は、詩がしっかりしてその時代の情景が蘇ってくる心にしみる歌ばかりで気分一新できました。
今日も11時と3時の二回演奏会を開きます。

2013年09月20日

三京オリジナル岩谷堂箪笥

画像1

三京では和に関する商品開発も積極的に挑んでいます。
最近はライフスタイルも多様化して一世代前の生活様式が激変して来ています。
箪笥もお洒落に使いこなす時代になりました。そこで当店は小ぶりで玄関を飾るチェストとして岩手県奥州市岩谷堂メーカーに特注したのが、こちらの車箪笥です。

2013年09月19日

戸田市観光協会

画像1

戸田市観光協会では、道満釣り堀を少しでも環境整備する為に職員がみずから自主的に竹やぶを伐採していました。
これも職人を雇う予算がなく仕方なく職員が自から竹の伐採作業に従事して頑張っていました。
予算の分配方法も仕分けの段階から議論して有効分配を考えて頂きたいと作業の姿を見ながら感じました。
こんな光景を決して無駄にしたくないと強く観光協会の復活に意欲が湧いて来ました。

kimonomaster at 17:15|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)戸田市 

2013年09月17日

今宵も新曽はっちんで飲んでいます。

画像1

一度のぞいて見たいお店はっちんに来ています。
戸田市内も色々な居酒屋が出来て盛り上がっています。
さてどんな料理が出るか楽しみです。
月別記事一覧