2012年09月

2012年09月09日

戸田シティセールス。

76554af0.jpg
戸田市のほぼ中央に南北に流れている川があります。昔は、戸田市内の田んぼを潤した川で、最近は戸田市民の心を潤してオアシス的な役割を果たしているのが、こちらの笹目川です。

kimonomaster at 11:22|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2012年09月08日

きもののレオナルド調柄。

73b612f2.jpg
先日秩父で仕入れた銘仙をピッタリと着こなしてくれたお客様がお見えくださって試着して下さいました。

なかなか粋ながらで銘仙には、とても見えません。みなさん銘仙を知っていますか若い方は、たぶん知らないと思いますが、大正時代と昭和初期に一世風靡した普段着で関東地方で今、残っている産地は秩父地方と伊勢崎あたりで細々と織られているのが状現状です。

当店は時代に埋もれた。これらの商品を復刻版として時代にマッチした商品開発を常に心がけて取り組んでいます。

このような時代に逆行しているようですが、自分の職業柄使命感と日本文化を残すためにも挑戦していきたいと思っています。


 


kimonomaster at 13:08|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)お客様 

2012年09月07日

三京の店内がお洒落なきもので満載になっています。

82206161.jpg
秋物の新作品が京都のメーカーから続々と入荷して店内が華やいでいます。当店の新作品は、他店では、見ることができない逸品揃いの商品ばかりです。たまには、きものでお出かけしてみませんか。

京都で制作した訪問着や老舗千總の若向きの訪問着などが沢山入荷しています。今回は特に川島織物からお買い得品の袋帯を買い付けました。この二軒は、数年来のお付き合いで、これまで沢山のお客様に支持されて喜んでいただいています。

三京の商品は、見ていただければ納得できる着物ばかりです。


2012年09月06日

大相撲秋場所がいよいよ始まります。

af5595bb.jpg
今朝、7時前に松戸市にある佐渡ヶ嶽部屋まで朝稽古を見てきました。

今月の9日から始まる秋場所の為、力士達にも緊張と熱を帯びた稽古をして迫力ある稽古を披露してくれました。こちらの部屋との関わり合いも数十年たち親方がまだ幕下時代のころからのお付き合いをさせていただいています。

写真の取り組みは、琴欧洲と琴将菊の一番で、稽古場では琴欧洲が力を発揮していましたが、本場所になると力が出せない弱さが出てしまうようです。

今回訪問した訳は、今年の節分に来てくれた琴禮が十両に返り咲いて関取になった稽古を見るために朝早く出かけました。


kimonomaster at 13:33|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2012年09月05日

伝統と文化が脈々と受け継がれた建造物。

50acffde.jpg
京都市内にある当店取引先メーカーで長い歴史を持つ呉服メーカーで主に日本全国の有名デパートが競って出入りしている格式と伝統を兼ね備えた老舗メーカーです。当店も数ある商品から長年の経験を生かして魅力的な着物を買い付けして価値ある商品供給を常に心がけいます。店内は、常にお客様の要望に応えられる商品構成になっていますので安心してお出かけしてください。

kimonomaster at 15:41|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2012年09月04日

只今、京都市内を駆けずり回っています。

53576855.jpg
朝早くから買い付けに回って、只今二条城前を通過。

メーカー各取引先をタクシーと地下鉄そして徒歩でこまめに訪問しています。

最近の呉服業界は、お客様にただ売ることだけを考えて、本質的な大事な部分を忘れて商業主義に走っているように感じられ心配しています。

大切なのは、買う感動と売る感動を大事にしながら、出会いの絆を構築して信頼を築き上げるのが商売人だと心がけています。

三京の商品は、見ていただければ違いがわかります。


2012年09月03日

花火大会写真コンテストを厳正に審査中です。

0c6f41a8.jpg
戸田市花火大会の写真コンクールの審査を市長他、観光協会役員で厳正な審査をしています。結果は、戸田市市役所ロビーで入選作品を展示するそうです。出品した方は、ぜひ見に行ってください。

kimonomaster at 15:52|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)戸田市 

三京は、商品のコンセプトをしっかり伝えます。

2081e685.jpg
三京は、商品に熱いこだわりを持って買い付けをしています。先週も息子と秩父の機屋さんを回って新しい商品開発を発掘する為、行ってきました。秩父は、昔銘仙の一大産地でしたが、時代と共に衰退して細々と継承して頑張っている若手がいると聞いて進化した銘仙を見てきましたが、新しい商品開発に悪戦苦闘しながら、現代社会のニーズに合った商品開発に精を出していました。当店も目についた商品を数点買い付けしてきました。

kimonomaster at 10:13|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2012年09月01日

戸田シティセールス。

32a3f08d.jpg
今日の昼食は、戸田道満グリーンパーク入り口にあるやぶ蕎麦屋で色々注文したなかでカレーがとても美味しくいただけました。こちらの蕎麦屋は、グリーンパークができる前からあり戸田市では、メニューが豊富で有名になっています。

kimonomaster at 13:22|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)
月別記事一覧