2012年06月

2012年06月09日

女将のアレンジフラワー発表会。

9897de7b.jpg
女将が習い事しているアレンジフラワー教室の作品展がひらかれました。毎年、盆栽会とフラワー教室合同発表会が、戸田文化会館展示室で今日と明日行われて女将のアレンジフラワーを撮って来ました。女将のアレンジフラワーいかがですから。

kimonomaster at 13:56|この記事のURLComments(1)TrackBack(0)

2012年06月08日

昨晩は、天望回廊で東京夜景を観賞して大興奮して来ました。

176bfc1f.jpg
思いがけなく東京スカイツリーの券が入り慌てて出かけ8時から2時間東京夜景を堪能して大興奮の昨晩でした。

kimonomaster at 09:23|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2012年06月07日

癒やしの薔薇。

5c1666b3.jpg
薔薇の花の季節になって花々が咲き誇って来ました。一輪の薔薇を見ていると心がなごみます。

kimonomaster at 11:01|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2012年06月06日

戸田シティセールス。

42e83e70.jpg
待望の戸田市花火大会が8月4日に開催されます。指定席の販売は、6月14日から販売開始され戸田市商連の指定販売店でも発売されます。ちなみに当店も指定販売になっておりますので、ご要望の方は、三京までお問い合わせください。

kimonomaster at 11:32|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2012年06月05日

忘れては、いけない震災者の方々。

e367cab4.jpg
今月、10日12時から戸田後谷公園まちかど広場で震災復興支援おうえんコンサートが開催され義援金活動をします。叉、公園内のお茶席でなごみお茶会も行っています。

kimonomaster at 09:23|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2012年06月04日

土手の伊勢屋で絶品の天丼を頂いて来ました。

aae2ebb7.jpg
昨晩、浅草土手の伊勢屋に名物天丼を食べに仲間と行ってきました。

この伊勢屋さんは、行列ができるほど有名な天丼屋さんで昨晩はタイミングが良かったのかすぐ食べる事ができました。天丼のネタは、丼からはみ出すほどの大きさで圧巻で、食べても胃の負担にならずザックリと食べごたえのある天丼でした。食べて店から出ると道路から目に飛び込んできたのが、東京スカイツリーでイルミネーションで飾られたタワーが感動的でした。一度、浅草伊勢屋に食べに出かけた帰りに明治通りからの東京スカイツリーを眺めてみてください絶景ですよ。

この店も歴史があり建物も戦火を逃れ受け継がれ、天丼一筋で暖簾を守っている名店でした。ここまで来るには、波乱の時代をくぐりぬけた努力が、現在のお客様に認知されているのだと感じ、継続するむずかしさを感じながら帰宅しました。」


2012年06月03日

いよいよ埼玉秩父の糸を使用したオリジナルきものが出来上がってきます。

0baf80b5.jpg
1月に埼玉秩父地方に買い付けして山形県白鷹町に糸を出した製品が出来上がってきます。

山形県白鷹町の織元から連絡があり大変素晴らしい出来上がりで楽しみに待って下さいとメールが届きました。

こちらの作品は、今月16日〜18日に戸田市文化会館2Fで三選会で発表します。


店の前にある皐月が見頃です。

519127e6.jpg
今年の皐月は、花付けが多く見応えがあります。多分、3月頃に植木市で買った。とだ有機の肥料を根元にまいたのが良かったのでしょう。

kimonomaster at 11:40|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2012年06月02日

これから、美味しい果物の季節になってきます。

9e932957.jpg
イチゴが終わり果物屋さんの店頭には、アメリカチェリーが出回って来ました。アメリカチェリーが終わると自分のふるさと山形県の佐藤錦のさくらんぼが本格的になってきます。今年のさくらんぼの状況は、雪が多くさくらんぼの枝が折れて不作らしいと田舎から連絡がありました。今年のさくらんぼは、希少価値になるでしょう。

kimonomaster at 17:31|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2012年06月01日

今年は、ゲリラ雷雨が多いですね。

f742d16c.jpg
今日も雲行きがあやしくなって来ました。今、蕨方面に足を使って商いをしていますが、雲行きがあやしくなってゲリラ雷雨がきそうです。傘がなく早めに切り上げて店に帰りたいと思います。

kimonomaster at 17:01|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)
月別記事一覧