2007年10月

2007年10月31日

上戸田川の改修工事によって鷺が戻ってきました。

fe0ef5ac.jpg戸田市内を中央に流れる川が上戸田川で、只今改修工事の最中で少しずつ川がきれいになっております。何気なく川をのぞいて見ると鷺が遊んでいました。

2007年10月26日

着こなしが素敵な着物美人

素敵な着物姿
今日は、遠方からお出かけ頂きまして、誠に有難うございました。お客様には、素敵な黄八と織名古屋帯のお洒落な着物姿で御来店頂きました。当店はお客様のように、ただ着物の数を増やしていくのではなく、手持ちの着物も、帯合わせ次第で雰囲気ががらりと変わる楽しさを身につけて、センスアップしたお洒落を楽しんでいただきたいと提案させていただきます。そしてお客様に安心してお買い物いただけるよう日々努力をさせていただきます。


kimonomaster at 23:17|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)お客様 

2007年10月24日

関取と懇親会をやっています。

b7c4494f.jpg今晩は、この度十両に昇進した嵯牙司と懇親会を開ています。関取は東洋大学で活躍したこれから楽しみな力士です。今後の番付表にご期待ください

クリスマス用の名古屋帯が入荷

新柄入荷
今年もあと2ヶ月となり、クリスマス用の名古屋帯が出来上がってきました。塩瀬黒地にトナカイがビロード地で織り上げた、クリスマスが一段と楽しくなるような素敵な帯です。当店自慢の一品となります、お値段は仕立て上がり160、000円で販売しています。

2007年10月23日

秋の文化祭、発表会

秋の文化祭
これから戸田市文化祭に出席します。新曽福祉センターで三曲会の発表会に参加するため、朝から支度が大変です。こちらのご婦人は、お琴を長く稽古していますので舞台慣れしていますので堂々と披露することでしょう。午後から私も伺うつもりです。今日は訪問着でまとめて見ましたとのことでした。

kimonomaster at 14:42|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)お客様 

2007年10月22日

秋のイベントに[いも煮]でもてなしをしています。

いも煮
19日から秋のイベントを開催していますが、今回のおもてなしに当店自慢の山形「いも煮」「おにぎり」をふるまっています。今朝の「MJ」新聞を見ると郷土料理人気投票が公表されて見事1位にランクされていました。この記事は、食文化を通じた地域振興などを図る施策「農村漁村の郷土料理百選」の一環として実施されたもので、ちなみに当店の「いも煮」は、山形のおふくろが女将に帰省したさい伝授した料理で三坂流の味付になっています。今回も多くのお客様に喜んで食べていただきました。


2007年10月21日

ハロウィン

イベント
上戸田ナイトバザールイベントハロウィンが10月27日(土曜)に仮装して、上戸田のハロウィンポスターのはってあるお店にいって、お店の人に「トリック  オア  トリート」と言ってみよう?  何かがおきるぞ
なお、各店にて営業時間内にイベント開催中ですが用意されているプレゼントがなくなり次第終了です。


2007年10月20日

山形米沢柿渋の陣羽織

米沢柿渋の陣羽織
山形お国自慢米沢の柿渋で、染めた陣羽織で登場しました。古き良き伝統をのこしながらも、伝統にとらわれないまったく新しい紬織物を製作しています。特に白鷹ではあまり行われていなかった草木染めを中心に、自家製品撚糸を使いながらすべて手織りりで丹念に仕上げます。絵羽きもの、帯類などは同色同柄のものを一切つくらず、お客様にご満足いただける物作りをめざしています。これからの三京の着物にご期待ください。

kimonomaster at 21:14|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)お客様 

2007年10月12日

今月19日から上質な紬と帯特集を開催いたします。

d04b82b2.jpg秋の着物シーズン到来19日から27日まで9日間限定紬と帯特集を開催します。もっと美しくもっと楽しく三京でお洒落、発見してみてください。

2007年10月09日

秋の祭礼が賑やかに開催されました。

acb84aae.jpg上戸田氷川神社の祭礼が賑やかに開催され特に、カラオケ大会は沢山の観客で盛り上がっていました。昔はあちらこちで見られた季節の風物詩でした。自分も歳を重ね、懐かしい気分を味わいました。

月別記事一覧