2007年02月

2007年02月27日

ホテルの式が再び和文化

婚礼が再び華やかに
最近都内のホテルや結婚式場では着物で出席する方が多くなりました。当店でも新郎、新婦のお母様の黒留袖の問い合わせが多く感じられます。黒留袖は和装では第一礼装の衣裳です、式も引き締まり思い出に残る結婚式になることでしょう。是非皆様も和服でお出かけしてください。きっと何かが変わるでしょう。

2007年02月23日

みなさんの力によって綺麗な花が守られています。

c06173f9.jpg上戸田商店会の有志によって支えられています、花のボランティア活動ですがなにげなく歩道脇の植え込みを見ると会員の方が花の手入れをしてくれていました。とても輝いてみえました本当にありがとうございます。

2007年02月21日

戸田市役所の窓口に置いてありました。

マナーを守ろう
今朝戸田市役所の環境クリーン課に用事があり窓口をふと見ると自由にお持ち下さいと置いてあったポケット灰皿を数個いただいてきました。最近歩道や駅の周りに吸殻が多く見受けられます。喫煙の方は、是非マナーを守り美味しくタバコを吸ってくださいとのシグナル用としての灰皿とお見受けしました。絵も戸田の渡しの図柄になっていました。

 


2007年02月20日

交差点での出会い

親爺のひとり言
戸田市のとある交差点で目にした。気になる文言を紹介したいと思い写真を撮りに出かけあらためて感動致しました。壁に掛けてあった言葉ですが「子供を叱るな同じ来た道、年寄りを笑うなこれから行く道」なんと分かりやすくストレートに心に響く格言でした。最近は人間関係が希薄で、自分勝手な日々を過ごす人が多く見受けられます、そんな自分もその中の一人でしょう。人に優しく自分に厳しくの精神で生活したいものです。

2007年02月17日

三京に小さな春が訪れました。

春が来ました。
16日から店内で春一番展を開催しています。店内は早くも桜が満開です。この桜は啓翁桜と言う日本で一番早く咲く桜で我が故郷山形から届きました。奥の額を紹介しますと奈良斑鳩の里に法隆寺が建立されて2007年は1400年にあたります。これを記念し、京都川島織物では日本の基礎を作られた聖徳太子の偉業を称え企画制作いたしました。爪綴織額(和)です。明日まで店内で川島展も同時開催しています。

 


2007年02月13日

垂れ梅が綺麗に咲いていました。

f73b3a67.jpg今日は小春日和です。お客様の庭を眺めていると垂れ紅梅が咲き乱れていました。なんと穏やかで平和な一時でしょう。

2007年02月08日

是非ご紹介したい帯

北村武資
今回ご紹介する袋帯ですが、重要無形文化財認定者北村武資が製作しています西陣の袋帯です。羅織物の伝統技法を高度に表現した素晴らしい帯です。黒留袖や色留袖に使用できろお薦めしたい逸品です。当店のもっとも得意とする商品です。是非ご来場下さいますようお待ちしています。

2007年02月05日

この看板の職業は何でしょうか。

職業は何ですかね
日本橋人形町の街中でふと見上げてみると目に飛び込んできたのがこの看板でした。さて看板の下でお店をやっている店の職業は、何でしょうか洋服店いやいや金物屋はたまた縫製屋と思い近くに行くとなんと理髪店でした。

店内で2月16日より小さな春をお届けします。

桜咲く
今月16日から春一番展と題したイベントが開催されますがその中で日本で一番早く咲く桜を披露いたします。この桜は我が故郷山形東根市の啓翁桜と言います。啓翁桜は昭和5年福岡県の吉永啓太郎氏がシナノサクラを台木にヒガンサクラを接木したところその穂木であるヒガンサクラから枝変わりとして発見されたのが啓翁桜です。昭和47年、山形県東根市の中産間地だある高崎地区に初めて啓翁桜が植えられ、現在県内トップの(啓翁桜産地)として認知されるまでになりました。皆様是非小さな春を和みの空間で楽しんでください。心よりお待ち申し上げます。


2007年02月04日

結婚式

お似合いです
今日は親戚の結婚式ですので着物は、第一礼装の色留にしました。伝統の図柄であります御所解き文と言います。この柄は江戸中期から後期に、大名の奥方がおもに使用された独特の意匠となっています。金箔を贅沢に前身ごろにおかれている素敵な模様柄になった色留袖です。皆様も姪とか甥のお祝いには訪問着か色留袖にしてみては、如何ですか。日本の伝統衣裳は世界に誇れる民族衣装です貴方もそして貴方も体験してみてください。


kimonomaster at 20:16|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)お客様 
月別記事一覧