2015年10月

2015年10月31日

異国での日本文化の伝承


先般の旅行記の話ですが、モネのアトリエで飾ってあった絵の事ですが、大の日本びいきのモネが収集して集めた浮世絵や日本の生活様式を絵にした物が沢山あり古い物を大事にする文化が脈々と残っている凄さに感動と驚きを禁じ得ませんでした。
今の日本人に欠けている大事なことが、異国で知る事になり恥ずかしさと愚かさを感じました。
アメリカナイズされて大量消費と合理性だけを追求する現代の日本社会ですが、もっと大事な部分が日本の生活から失ってきている感を強く意識しています。

kimonomaster at 14:15|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2015年10月30日

山形寒河江で蕎麦を食べています


出羽三山参りの帰り道、紅葉がきれいなぞば屋さんで板そばを食べながら紅葉を楽しんでいます。

kimonomaster at 12:11|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2015年10月29日

今日は山形出羽三山参り


戸田市平等寺の檀家12名で山形出羽三山参りをしています。
自分の故郷である山形庄内平野の出羽三山を回って、湯殿山総本寺大日坊瀧水寺に向かっています。途中の峠で紅葉を撮ってみました。

kimonomaster at 16:09|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2015年10月28日

埼玉県黒おび商店街セミナー


たまにはセミナーに参加するのも刺激があっていいもんですね。
昨晩は上戸田商店会会長に変わって埼玉県が主催している商店会の代表が集まる会合ありましたので、代役としてセミナーを聴講して来ました。
若い時は好奇心旺盛で、様々なセミナー荒らしをして雑学を吸収していた時を思い出しながら聞いて来ました。

kimonomaster at 14:48|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2015年10月27日

可愛い三歳のお嬢ちゃん


今日も三歳のお祝いで家族写真を撮るためスタジオに向うご家族が着付けに来ていただいています。
スタジオは戸田市内で多角経営に乗り出してリピーターがふえてきている若きカメラマンのスタジオです。
こちらの家族も三世代でお世話になっているお客様のひ孫さんで、ママさんも親がお嬢様が嫁ぐ時に新調した訪問着を着用して思い出に残る撮影場に足を運びました。

kimonomaster at 15:06|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2015年10月26日

三京の振袖


昨日も前撮りに都合がつかない数名の前撮りがありました。
素敵なお嬢様の振袖姿に見とれながら、ヘアーやメイクそしてフォトスタジオの手配に当店の店長がテキパキと対応して応対して無事終了出来ました。
三京の振袖はクオリティの高い商品ばかり取り揃えていますので、お客様の満足度が高く好評を得ています。
当店のコンセプトは組数を追いかけるのではなく、丁寧に時間を掛けて対応するように心掛けています。

kimonomaster at 15:29|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2015年10月25日

今日は戸田市商工祭の手伝い


秋晴れの中、戸田市商工祭の観光協会金魚つりブースで役員としてお手伝いしています。
朝から職員も張り切って頑張って仕事をこなしています。
祭は子どもがメインになりますので、つりブースも朝から子ども達が列を作って楽しんでいます。

kimonomaster at 11:02|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2015年10月24日

今日も目出度いお客様で賑わっています


今日も朝からお祝いの場に臨むお客様でてんてこ舞いしています。
こちらのお客様もご子息の結婚式に出席する為、千總の留袖を新調して晴れの場に華を添えたいと親心が伝わるお言葉でした。
やはり結婚式は留袖が一番ですね。それも自前のきもので気兼ねなく出席するのが本来の姿ですね。

kimonomaster at 09:54|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2015年10月23日

びっくりパリのデパート内で古着を販売


パリ市内ルーヴル美術館前にあるデパートでショッピング中、何と古着の着物をハンガーに吊るしたコーナーを見つけてびっくりしました。
日本では到底使用出来ない価値の無い着物が2万ぐらいで販売されていました。
こんなビジネスチャンスがあるのには異国文化の温度差があるように感じながらデパート内を回ってきました。
日本文化を勘違いしている時代と何でも商売に繋げて儲かればビジネスに結びつける安易な考えをしている人の多さを痛切に切なさと虚しさを感じながらデパートを後にしました。
もっと大切なものを残すには、声を大にしてNOと言える強い意志と理念が必要だと思われます。

kimonomaster at 16:42|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2015年10月22日

家族で七五三のお祝い


近くの某先生の家族で七五三をお祝いするため大宮氷川神社に出かけて行きました。
現地ではスタジオコボさんが出張して家族の想い出撮影会をするらしいです。
奥さんも着物で正装して記念日のお祝いとお子様の健やかに成長する事を祈念するため氷川神社に参拝します。
なかなかお似合いで、家族の微笑ましい姿に朝から心が和み心からご家族のご健勝を祈念したいと思いました。
いってらっしゃい

kimonomaster at 11:13|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)
月別記事一覧