2015年09月

2015年09月29日

埼玉県内の釣り場を視察しています


埼玉県羽生市の椎の木湖釣り場を視察しています。
こちらの釣り場は、民間の経営者が企業努力をして釣り堀の模範となる運営をしている優良釣り場で、戸田市観光協会も見習うべき点が多々あり非常に参考になりました。
その他釣り場の酸素活性化をするべき機材の視察と、他に5カ所の県内の釣り場を見てきましたが、考えさせられる課題が浮き彫りになって、戸田市道満つり堀場を再生させる為、官民一体となって自然が残る釣り場にしたいと強い決意が湧いてきた一日でした。

kimonomaster at 16:48|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2015年09月28日

昨日の余韻が残る写真


昨日の上戸田ゆめまつりで、戸田市商工会会長と当店のきものクラブ会長と記念写真を撮りました。
自分は、上戸田中年合唱団に出演する為、本部前で待機しているところです。


kimonomaster at 18:54|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2015年09月27日

午後からは上戸田ゆめまつり


まつりは凄い人出になって各店舗の模擬店が大繁盛しています。
年々人出が多くなって大規模な戸田市のまつりとなってきました。
会員が一致団結して素晴らしい事業になっています。

kimonomaster at 14:03|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

戸田シティセールス


今日は、戸田市道満つり堀でふな供養をして来ました。

毎年9月27日鮒と金魚の供養塔まえで、笹目平等寺の長老にお願いして供養をしています。
来年から市営の釣り場として運営されますので、もっと施設が良くなり市民の憩いの場として開放されますのでご期待下さい。

kimonomaster at 13:54|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2015年09月26日

お彼岸明けていよいよキモノシーズン


秋風がススキを運ぶ季節になってきました。
今年の日本列島は、予期せぬ長雨に甚大な被害をこうむっていますが、自然界は予知能力にも限界があり想定外の出来事が起こる事が多々あります。。
一日一生と言いますので、与えられた時間を大切にして充実した日々を送りたいと思っています。
今日のキモノは十日町紬に京都千藤の名古屋帯を載せてみました。
これからの時期は紬や小紋の季節に入り袷のキモノシーズンになります。

kimonomaster at 16:21|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2015年09月25日

恒例のゆめまつり里芋の皮むきを始めました


27日に行われる上戸田商店会ゆめまつりに出店する準備で里芋20キロを皮むき担当である自分が老体にムチ打って頑張っています。
当店の芋煮は、食材に吟味して振る舞いますので、手間と経費がかさみます。
しかし、一年一度の商店会のまつりを盛り上げるため、女将が頑張って調理の準備で大忙しです。
今年もこんな姿をブログに出してすみません。
当日は、テント中央に陣取って芋煮と玉コンニャクそしておにぎりを販売いたします。お求めの方は、早めにお越しください。会場でお待ちしております。

2015年09月24日

週末の上戸田ゆめまつり準備


週末に行われる上戸田商店会ゆめまつりの準備の食材が届き始めました。
今日は、山形名物玉コンニャクが二ケースや調味料醤油など様々な材料が集結しています。
当店は、まつり開始から山形名物芋煮と玉コンニャクそしておにぎりが定番になっています。
まつりを盛り上げるため各店舗が工夫して模擬店を出店する楽しいイベントです。しかし気になるのが天候です秋の気まぐれな空が心配のタネで、食材仕入れがまた難しく特に芋煮は、和牛や里芋の量の調達が難しくなって来ますので、空を見上げながら準備をしています。

2015年09月23日

秋晴れの連休も終わります。


連休最終日の今日は、店の前のタイルを洗浄機を使用してタイルの目地を掃除したり、物置を整理して半日を過ごしました。
物置には、頂き物の壺やお茶道具などがホコリをかぶっていましたので、拭いてきれいにして飾ってみました。
なかなか収まりが良く居間に飾ってながめています。
こちらの焼き物は信楽焼で、会社の周年記念にいただいた思い出のある壺でした。

kimonomaster at 15:51|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2015年09月20日

京都千總柄自慢の振袖で前撮り


秋晴れの中で、家族揃っての家族写真を撮るために当店と提携している戸田市内の老舗の写真館で賑やかに微笑みながら心に残る家族写真を撮ることが出来ました。
家族の絆が熱く伝わるほのぼのとした記念撮影に当店もお手伝いできたことに満足感を味わうことができた一日になりました。
この後は、成人式当日を迎えるだけですので、当日も丁寧にしっかりとサポートして思い出に残る二十歳を迎えていただきたいと心から感じました。
本日は、誠におめでとうございます。

お彼岸の入り


秋のお彼岸に入って、素晴らしい秋晴れなので久々にウォーキングをしています。
戸田市の木に指定されているキンモクセイもほどよく香り最高の散策して歩き回っています。
その途中で川沿いにオブジェがあるのにきずいて、撮ったのかこちらです。

kimonomaster at 13:07|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)
月別記事一覧