2012年03月

2012年03月31日

春らしいきものと名古屋帯。

788b46c7.jpg
今日も京都から春の新作品が届き早速、店内にディスプレイしてみました。

京都のとあるメーカーと直接買い付けする事ができお客様には、格安でご奉仕できるお値打ち品です。

お茶会や入学式たどに最適なきもので色合いが、普段見る事ができない色ずかいしたお洒落な無地のきものと経錦で織り上げた名古屋帯がマッチした素敵なコーディネートになっています。


2012年03月30日

雪深い里で白鷹紬が織られています。

32307d5f.jpg
山形県の朝日連峰の雪深い里で当店オリジナル紬綾織りが丹精込めて織られています。

染料は、自然な草木で染め上げた味わい深いナチュラルな紬です。
制作に約3ヶ月ぐらいかかると思いますが、出来上がりが楽しみです。

朝日連峰は、まだまだ雪が多く6月ぐらいまで残雪が残ると地元の方が、話してくれました。


今日は、山形県米沢白鷹に買い付けにきています。

15b5c865.jpg

山形県白鷹町に埼玉県秩父市の養蚕農家から買い付けた糸を持参して当店オリジナル品を制作するため機屋さんを訪問しています。

新幹線で米沢駅で降りて車で機屋さんまで移動してこれからデザインや糸の染め出しの打ち合わせをする予定です。息子とこれから様々な事に挑戦してお客様に喜んでいただける商品を自分の目で確かめてお届けしたいと思います。

当然今日は、日帰りのハードスケジュールで予定をこなして帰りたいと思います。


2012年03月29日

今朝、義援金を市長に届けてきました。

6745797e.jpg
昨年から戸田市後谷公園まちかど広場で定期的におうえんコンサートで集めた義援金を戸田市神保市長に届けてきました。

多くの方から頂いた善意の義援金を戸田市を通して東日本大震災で被災された方々に少しでも役に立って頂きたいと届けた義援金です。

今年も3月4日に景観と文化を育む会と戸田おとなバンドがコラボしてコンサートを約3時間半街角広場で募金活動を行いました。これでまで数回義援金を戸田市役所福祉課に届けたり岩手宮古市の市長に直接義援金を手渡したり活動を広げています。

オトなバンド戸田倶楽部は、3年前に楽器にふれたいと密かに機会をうかがっていた市民30代から70代のオトなたちが集まってできたバンドです。戸田倶楽部も記念すべき第1回定期演奏会を新曽公民館ホールでハートフルコンサートを単独で開催するそうです。(日時2012年7月14日土曜日)13:30〜17:00頃までやる予定になっています。時間のある方、ぜひ新曽公民館まで足を運んでください。


kimonomaster at 09:06|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)戸田市 

2012年03月28日

早咲きの桜が満開でした。

e8b4fbfd.jpg
近くのスーパーに買い物に出掛け駐車場に車を止めると目に飛び込んできたのが早咲きの桜で見事に咲き誇っていました。

いよいよ春本番が近くなって桜の季節になります。昨年は、3,11の影響があり花見も出来ませんでした。今年は、日本全国、桜を満喫して元気な日本に取り戻して明るい日本にしたいものです。


2012年03月27日

戸田市シティセールス。

dca9be77.jpg
戸田市内には、戸田市文化財を紹介する立て看板があちこちにあり戸田市文化財を紹介しています。

戸田市には、名所らしきものが昔からありません。そこで戸田市教育委員会では、文化財にできる物を探して戸田市の名所に指定し市民に紹介して頑張っています。

当店も15年前に文化財をモチーフにしてきものを制作して新聞に掲載され話題になりました。あれから月日が経つのが早く戸田市内にも沢山の名所が出来戸田市民の憩いの場となっています。

前回も紹介しました道満グリーンパークなどが最近こどもから大人まで人気があり土曜や日曜日などは、駐車場が満杯で車を止めるのに一苦労します。


kimonomaster at 16:03|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)戸田市 

2012年03月26日

これから春のイベントが目白押しになります。

b44f8767.jpg
朝晩の寒さもだいぶ和らぎ過ごしやすくなってきました。

春、本番がやって来ますが体調も崩しやすくなってきます。まずは、日本の季節の中でも一番過ごしやすい時期が桜が咲く四月で、そうこうしていると5月の節句がやってきてすぐゴールデンウィークの時期に入りあっという間に時が経っていきます。これからのイベントをじっくり練って楽しみたいものです。

自分の時間をもっと有効に使うようにしたいのですが、なかなか自分の為の時間を使うことができません。
しっかりと自分を見つめ与えられた時間を有効利用したいものです。


2012年03月24日

花配りが1時から始まりました。

c1367842.jpg
午後1時から始まった無料配布の花配りが始まり多くの人でごった返しています。

戸田市観光協会主催の植木市で1600鉢の花を市民に無料配布して喜ばれています。自分も花配りの一員として協力してきました。

これからも市民に慕われる戸田市観光協会になるようこれからも戸田シティセールスを続けて行きたいと思います。


 


kimonomaster at 13:55|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)戸田市 

雨の中、戸田市植木市を決行しています。

4f1aa09e.jpg
朝から雨が降り続けていますが、戸田市観光協会主催の植木市を決行しています。

しかし雨がやみそうになく寒さがひどくなってきました。テント内で大火鉢を囲って談笑しながら雨が止むのを待っています。

人出が無く露天商の皆さんが可哀想ですが午後から花配りがありますので人出を期待しています。
こちらの大火鉢は観光協会が独自に川口鋳物工場で作らせた年代ものの火鉢です。炭の温かさが身にしみる午前中でした。午後から晴れを期待したいものです。


kimonomaster at 11:26|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)戸田市 

2012年03月23日

春先に一枚、欲しくなるマフラー

5fe1de6a.jpg
今年は、まだまだ寒い日が続ていますが春先のくび周りに一枚ほしくなるショールがこちらの真綿で織った結城真綿ショールです。

真綿ショールは、茨城結城の里で織られ、くび周りに優しいショールで春先の肌寒い日に一枚ほしくなるのがこちらの商品です。

真綿ショールの特長は、保温性が優れて肌に優しく色合いも豊富で、お洒落な貴女にお薦めしたいショールです。


月別記事一覧