2011年05月

2011年05月31日

大気中の放射線

a1f9a4e4.jpg
安心安全な日本が困惑しています。各地で様々な観測されていますが、放射線のモニタリングの基準がまちまち環境に敏感な人は、戸惑いを隠せません。そこでブログ仲間の線量分布が役に立ちますので紹介したいと思います。「戸田市に住んで楽しいな」でお馴染みの林冬彦さんが詳しく情報を発信していますので、子どもいる家庭では是非、参考にして頂ければと紹介します。又我々のブログ仲間からリンクして頂いても見ることができます。最近は日本の政治や経済が歪んできている感じがしてなりません。何処かに世の中を良い方向に軌道修正をしなければ、日本の将来が危ぶまれる恐れが出てきます。これから自分自身も何かお役に立てるように注視して行動したいと考えております。

2011年05月30日

梅雨の必需品

87db2cdc.jpg
今年は、梅雨入りが二週間早くなり雨対策が必要です。

これから結婚式シーズンに入りますが、大事な御着物を雨から守るために防水加工などをお薦めします。そして足元の足袋を雨から守る撥水効果がバッグンの足袋をこれからの時期にお使い下さい。又草履を雨から守るカバーもお薦めしたい商品です。


2011年05月26日

織り名古屋帯

31d612b1.jpg
今が見頃になっている花が皐月です。この時期にもってこいの名古屋帯を紹介したいと思います。ピンク地にペルシャ柄を織り込んだ素敵な名古屋帯で大島紬、結城紬、紅花紬などにお薦めしたい商品です。年齢的に幅広く使用できる名古屋帯で観劇や同窓会に締めて楽しんでほしい帯です。

2011年05月24日

あじろ和装バック

621e5978.jpg
バックにも様々な種類があり、お客様がカジュアルな着物に合わせるバックがないと悩まれている方に是非お薦めしたい逸品です。モダンなイタリアンカラーと日本的な素材の竹を使用した「あじろ和装バック」です。これからの初夏に映えるお洒落な商品です。

2011年05月20日

特別な思い出が詰まった大切な品

b1b6df1f.jpg
今日の夕刊に東日本大震災で被災された方が津波で汚れた多くの着物や帯がクリーニング店に持ち込まれていますとの記事が掲載されていました。着物は、専門店のクリーニングされますと被災前の状態に復元され思い出が蘇ってきます。着物は、一枚一枚に家族の思い出がいっぱい詰まった特別な衣裳です。
着物一枚に様々なドラマや語りつくせない思い出が糸として織り込まれ年月が経つほど味わい深い大切な衣裳になる訳です。震災の方の心が伝わる記事の内容でした。

2011年05月19日

ボランティア活動をしていただける方、スタッフ募集中

93a0df57.jpg
戸田市内で景観美化や文化育成に関する啓発活動に取り組んでいる団体ですが、わがまちはわが手で美しくそして世代を超え笑顔でつながる街づくりを心がけている市民が中心になって活動している団体です。是非、興味がある方スタッフ募集しています。 問い合わせ048−441−0530 三坂(きもの三京)

2011年05月17日

品選びには、ポリシーを大切にしています。

56c80daa.jpg
震災から2ヶ月が過ぎて一日でも早く復興できる事を心からご祈念いたします。当店の商品は、常にお客様が、身に付けたことを想像して思考力を高めて買い付けを心掛けています。こちらの名古屋帯ですが黒地に刺繍をほどこしたお洒落な帯になっております。震災で学んだ事ですが、日々の日本的行事をおろそかにしないで心に記憶として残せる思い出づくりをたくさん残す事が、必要だと思うようになりました。

2011年05月15日

初夏の季節になりました。

078dc457.jpg
ゴールデンウィークも早くもすぎて今日は、真夏日の暑さになり電力が心配なシーズンに入ってきました。しかし呉服店では夏物の注文は、これからが本番に入ってきます。

2011年05月12日

戸田市産業交流会が商工会館で開催されました。

28b48016.jpg
今年も戸田市内の優良小売店が表彰され新しく開発された商品を発表して試食会が催されました。戸田市内の小売業も震災の影響で元気がありませんがこんなときほど商店の活性化の為、補助金を有効に使用すべきと思いながら参加してきました。

kimonomaster at 09:21|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

東日本大震災復興のため物資を積んで今朝出発しました。

c864091e.jpg
先日、市役所南通り景観と文化を育む会が主催した。3,11チャリティーコンサートで集めた善意の募金で宮城県牡鹿半島のとある漁村に自転車を15台送る事になり、被災者の手に届けるため今朝ほど市役所職員が責任を持って届けますと、こちらのトラックにのせて一路宮城県に出発しました。これからも会では、継続的に震災復興運動を続けたいと思っています。
月別記事一覧