2010年05月

2010年05月29日

街角コンサートを開きました。

89e39061.jpg
今日は、市役所南通り景観と文化を育む会主催のミニコンサートをアラン★バトンさんを迎えてアコーディオン演奏が開かれました。

2010年05月28日

土地の有効利用

80a8a221.jpg
市内各所の高架線下が、有効利用され家庭菜園に様変わりしていました。
戸田市内には、ほとんど田んぼがなく専業農家は数を数えるぐらいになり農作業風景を見る事が少なくなりました。しかし、戸田に引越ししてきた若いファミリーの家庭菜園の要望が多く畑が足りないそうです。そこで新幹線高架下を有効利用するために緑地帯を畑にして希望者に割り当てて野菜づくりを楽しんでいました。この時期は、ナスやトマト、キュウリなどの苗を植えている人が水を運んでいました。

2010年05月25日

今月の街角コンサートはアラン★バトンさん

20647b5f.jpg
前回雨のため中止になりアランさんの軽やかなアコーディオン演奏を聞くことができませんでしたが今回再度お願いして実現します。当日は、椅子も用意していますので新緑の下でまったりしてみて下さい。カフェも準備する予定になっております。

2010年05月23日

人物紹介コーナー

cd2aa316.jpg
昨晩は地元有志で結成された上戸田合唱団の練習日でした。毎月メンバーが三々五々あつまり先生の指導を受けて腹の底から声を出して励んでいます。10月のデビューに向けて特訓してあます。こちらのイケメンもメンバーの一員で市役所南通で歯科医をしている人物です。気になる方は市役所南通を端から端まで散策してみて下さい。きっと見つかります

2010年05月22日

開店一周年記念おめでとうございます。

f25d9d18.jpg
市役所南通りに店を構えているうちなー食堂さんが一周年記念を迎えて岡村聡士さんによるライブが開かれました。お店の中は大盛あがりで繁盛していました。若い力とアイデアしだいで店は繁盛店になる可能性が秘めていますので各商店会でも元気なお店を誘致して活性化してみてください。

2010年05月21日

足袋クリーナルセット

b66fe89c.jpg
足袋のガンコな汚れを洗浄する足袋専用セットが仕入れ先で扱っていましたので仕入れてきました。昔はどの家庭でもおばあちゃん達が庭先で「たらい」に水を張り洗濯している光景を見ることができました。こちらの商品は現代的にアレンジした足袋専用洗浄セットで小袋に弱アルカリ性のしみ抜き専用石けんを入れ洗浄力がアップした優れものです。又、足袋専用足型をたびに入れてこまかい所がしっかり洗え泡立ちがよくスッキリと汚れを落とす便利な商品です。
最近の足袋は、しっかりした素材を使用していますので簡単に洗濯ができます。最初に足袋クリーナルセットを使い、洗濯機で網袋に入れて洗濯すると型崩れがしませんので長く足袋を使用できます。


2010年05月19日

日本独特な四季が生み出す食文化

4beadd3f.jpg
京野菜で夏野菜として注目されている「万願寺とうがし」が新聞掲載欄で紹介されていました。この時期に馴染みの料理屋で好んでいただいているのが今日紹介された「万願寺とうがし」です。肉厚、かじると甘みを一層楽しめ網で素焼きにしてカツオぶしと醤油をかけて丸ごと食べると、プリプリして大変美味しいです。

2010年05月18日

初夏の時期は上布きもので涼しげに

noto
今日紹介する着物は、初夏に涼しげに着こなす事ができる麻の織物で能登上布です。織物は各地方の風土に合った独自の味わい深い紬が沢山あります。そこで今回は、本麻で織られた能登上布を紹介したいと思います。石川県能登、羽咋地方に古くから産出されていた夏季用の麻のきもの地。能登縮、阿部屋縮ともいう。白地や薄茶地の絣が有名です。

夏に上布を着て銀座でも散策してみませんか。その他、宮古上布や小千谷上布が有名で涼しげに日傘などもさしてお出かけしてみては、如何ですか。


2010年05月15日

今年もゆかたが沢山揃いました。

今年の浴衣
ゴールデンウィークも終わり初夏を思わせるような素晴らしい晴天です。

当店では今年も店内が浴衣一色の衣替えになりました。最新の柄から古典柄まで揃えています。今年の流行は、多色で繊細なタッチの柄が受けているよで価格帯もリーズナブルなお求め安いお値段になっております。呉服屋の専門店の商品は吟味した品揃えが魅力です。

是非、浴衣をそろえるなら近くの専門店で相談してお求め下さい。当店ではサービスの一環として着付けが無料となっています。


2010年05月12日

旬な山菜

8ad40c29.jpg
この時期にだけにしか食べる事が出来ない、山菜の「あいこ」が田舎山形のお袋さんから届きました。80才過ぎたお袋さんが60才過ぎた息子に段ボール箱で宅配してくださいました。この山菜「あいこ」はおひたしにして辛子醤油でいただくと最高です。山菜にしては珍しく、くせも苦味もない味でむしろ甘味さえも感じるくらいです。群生して自生するために見つけることは容易なのですが、なんとも刺毛がくせもので軍手をはめてか採るようにしているそうです。「綺麗なものにはトゲがある」と言いますが、山菜は、美味しいものにもトゲがあるのです。


月別記事一覧